母は学習障害(LD)?
1行読み終わって2行目に行くとどこを読んでいたか、どういう内容だったか全く頭に入っていかず、何度も読み直しても理解できずに終わります。
読書感想文はどうしていた?
小学4年生の時に、読書感想文コンクールで入賞してしまいました。読んでいない本で何故入賞できたかというと、前書きと後書きを読んでキーワードを絞り、それを論点に自分の意見をツラツラ書いたからです。
このあとの悲劇は、この入賞者が各校から選抜され、課題図書を読んでのディベート大会に出場することになったからです。本好きの猛者達の中では一言も発せずチーン終了!です。
本を買ったことがある?
LDだと認識するまで、一度で良いから本を完読したいと本を購入しては、読めず、買った本さえ忘れてまた購入し、同じ本が本棚に3冊並んだことがあります。
ちなみにそれほど興味をそそられた本は太宰治の「人間失格」です。
読めないので、内容はわかりませんが、このタイトルに何度も惹かれるとは、昔の自分の心の闇を感ます。
そもそもLDとは?
読解(ディスレクシア)、数学(ディスカルキュリア)、書き取り(ディスグラフィア)などがあります。
LDの原因は?
対応策は?
今は、色々な補助ツールがありますので、LDもしくは、LD傾向があると気付ければ、定型の方より苦労はしますが、できることは増えます。
具体例
たとえば、精神保健福祉士の試験対策は、図解の多い参考書。音声データが付いている参考書。過去問です。図解は、図をそのまま頭に入れます。文章での解説は、読めても頭に入らないので、読みませんでした。音声データはMP3にしてipodなどに入れて毎日聞き流ししました。
俳優のトム・クルーズさんもLDとして知られていて、文字の意味を脳内で認識したり、理解したりするのに時間を要する「失読症」。映画の台本などは他者に読んでもらい録音してセリフを覚えているといいます。
子供ならば、任天堂スイッチで遊び感覚で学べる「読むトレGO!」というものが出ています。
学習障害・ディスレクシアに【読むトレGO! for 任天堂スイッチ】
さいごに
できること、できないこと、凸凹を知ることでできないことをできることで補える場合もあります。できないことを一生懸命やってもただ苦痛なだけで、機能的にできるようにはなりません。
この対策の難点は、本人も第三者、親であっても見えないことなので、気付きにくいということではないでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿