小学2年生 英検5級のリーディング「会話文の文空所補充」の勉強1週間

2021年12月13日月曜日

学習 小学2年

t f B! P L

1ヶ月で英検5級チャレンジ

来年1月に英検5級合格を目指す子供の為、自宅で何をすれば良いのか考えてみました。
一応8年間英会話教室に行っているので、ベースはゼロではないはず。上手く引き出すには、子供の英語学習の特徴を知らなければと様子観察。

英検5級で必要なスキル

測定技能と検定形式

筆記(25分)/リスニング(約20分)

測定技能形式・課題形式・課題詳細問題数問題文の種類解答形式
リーディング短文の語句
空所補充
文脈に合う適切な語句を補う。15短文
会話文
4肢選択
(選択肢印刷)
会話文の
文空所補充
会話文の空所に適切な文や語句を補う。5会話文
日本文付き短文の語句整序日本文を読み、その意味に合うように与えられた語句を並べ替える。5短文
リスニング会話の
応答文選択
会話の最後の発話に対する応答として最も適切なものを補う。
(放送回数2回、補助イラスト付き)
10会話文3肢選択
(選択肢読み上げ)
会話の内容
一致選択
会話の内容に関する質問に答える。
(放送回数2回)
54肢選択
(選択肢印刷)
イラストの
内容一致選択
短文を聞いて、イラストの動作や状況を表すものを選ぶ。
(放送回数2回)
10短文3肢選択
(選択肢読み上げ)
主な場面・題材
場面・状況家庭、学校、地域(各種店舗・公共施設を含む)、電話など
話題家族、友達、学校、趣味、旅行、買い物、スポーツ、映画、音楽、食事、天気、道案内、自己紹介、休日の予定、近況報告など
公益財団法人 日本英語検定協会より)

目安としては、中学校初級程度。問題数は、筆記もリスニングも25問と同じです。

子供のスキル

過去問を行うと正解率2割程度。選択問題のため、理解して解いている問題は皆無で勘や当てずっぽうです。

何がわかっていないか見ていくと、文字が読めていない。
たとえば、
  • 猫の絵を見て「キャット」はわかる。
  • 猫という日本語の文字を見て「キャット」はわかる。
  • 「cat」と聞いて「猫」とわかる。
  • 「cat」という英単語を見て、猫とわからない。

phonics

phonicsですね。
感覚で言うと英語圏の国の2歳児くらい。耳で聞いて英単語はわかるけど、文字がわからない。
幼少期にフラッシュカードを用いて学習していたこともあり、覚えていたかと思っていましたが、絵と耳からの音だけで理解して、文字は全く意識していなかった様子。そこは親も意識せずやっていました。

海外にはphonicsの教材が沢山フリーで出ていますので、それを活用してひたすら文字を読む練習をすることに。

ここで問題発生。sunnyは、絵とリスニングに頼るクセがついてしまっているようで子供にわかりやすいように絵がついている教材では、結局発音していても文字ではなく絵と音の組み合わせでの記憶しか残らず、文字と発音が結びつかない。文字だけの教材は発音を聞いて言っているだけで文字に意識がいかないので何度やっても頭に入らない様子。

8年間これで過ごしてきているので短期間で矯正するのは難しい。もともとPhonicsは短期間で学習するものでも無いですけどね (^^ゞ

過去問

今回の本人の目標は「英検5級合格」。5級レベルの英語を全部わかるようになりたいわけではない。そこで作戦変更。

私も資格試験ではよく使う方法ですが、過去問をひたすら解いて傾向を知り、解き方を覚える方法にしてみることに。解答後採点して親が解説していきますが、その時に音読を必須としてそこで文字と発音を結び付けていくことに。

本人が「会話文の文空所補充」をやりたいというので、まずはこれから取り組んでいます。

最初に、1人で考え正解だと思うものに印をつけさせます。その後、問題文から正解でない解答の選択肢全て音読、本人に考えさせる、解説をするを繰り返します。
5問やるだけで1時間かかります。親子ともども根気がいる。

1週間やりながら教える方も傾向がわかってきました。
英検過去問
  1. 会話文ならまず「誰」と「誰」の会話か。[Father]と[Boy]がわからなければ、会話の想像がつきません。解説時、毎回問題文を読む前に誰と誰の会話かを聞きます。
  2. わからないなりに、先にsunnyに会話文を音読させます。その後、母が音読し、正しく発音できるまでsunnyが繰り返し音読。
  3. 単語の解説。
  4. 何の会話なのか想像させます。「?」が文末にある時は、何を聞きたいのかを考えさせます。
  5. 会話文同様、選択肢を音読。
  6. 単語の解説。
  7. 最後に再度どれが正解か考えさせます。

文法まで手を付けてしまうと収集つかないので、今は「誰が何の話をしている文なのか」「誰が何を聞きたい文なのか」そこにフォーカスして解説しています。

この1週間1日5問のペースでやってみました。最初1人で解いた解答は毎回5問中1問の正解。正解率20%。単語は全然読めるようになっていません。

親が読んであげると「あ~」と知っているものもある様子。

本人はまだ諦めないと言っているので、また1週間この流れで過去問やってみます。

このブログを検索

QooQ