洗濯槽のお掃除
10ヶ月前に買い替えた日立 簡易乾燥機能付洗濯機 ビートウォッシュ BW-X100G-W。
家電量販店で店員さんに日立の上位機種の型落ちを同価格でどうかと激推しされましたが、内蓋の掃除が大変そうなのと、以前乾燥機付きを買って乾燥機能を全く使わなかったのでスッキリシンプルなビートウォッシュ BW-X100Gにしました。
両方使っていないので比較できませんが、個人的にこちらで良かったと。
外蓋と内蓋の上げ下ろしや、蓋のカビや隙間の掃除など面倒くさがりの私にはプチストレスになっていたと思います。
洗濯物が臭う
新しいので洗濯槽の掃除はまだいいかなと先送りにしていたら、なんだか洗濯物が生乾きのあの臭いに。
ちなみに洗剤はアリエール ジェルボール4D部屋干し用。
アリエール ジェルボール4Dの売り文句に、「洗濯槽クリーナーなしでもカビ対策OK」とあるので洗濯槽ではなく、環境のせい?
天気が悪く部屋干しにしていたからその時の臭いがとれない?
洗剤が少ない?と1回の洗濯にジェルボール2個入れたりしましたが、やはり臭いがとれない。
洗濯機を掃除
かなり前に買いだめしてあったアリエールの洗たく槽クリーナーを使うことに。
お湯の方が落ちそうなので60℃のお湯をギリギリ投入。
15分くらい洗濯機を回しました。
見た目全然汚れが落ちていない。。。
ダイソーパッチンお風呂ネット
この掃除のために買ってきた、ダイソーのパッチンお風呂ネット。
0 件のコメント:
コメントを投稿