巨人ファンの究極の楽しみ方はこれか?

2024年6月9日日曜日

小学5年

t f B! P L

巨人ファンの究極の楽しみ方はこれか?

球場


普段テレビを観ない息子が昨年初めてテレビで野球観戦。

何故か国際試合が大好きで、野球がとくに好きなわけではわりませんでしたが”JAPAN”という言葉が好きで”侍JAPAN”のWBCの試合をテレビで観戦したいと。

テレビが始まる前からWBCについて息子から色々質問が。

ダルビッシュは韓国戦に登板」この言葉だけでも疑問だらけ。

まず、「ダルビッシュ」って?

人の名前?どこの国の人?韓国人で日本と対戦する韓国の選手ということ?

日本を知らない外国の人に日本の話をする感じ。

試合観戦が始まってからは、テレビから聞こえる野球用語の質問攻め。

「ストライクって何? 盗塁ってどういう意味? なんで盗塁するの?」


こっちはテレビどころじゃなくずっと子供の質問に答えてグッタリ。


大谷選手の活躍もあり日本が世界一になり野球に興味が。


親戚のオジサンが巨人ファンで日本の球団で初めて見たのが巨人。


”鳥は生まれてから一番最初に見た者を親だと思う”というのと同じ感じで最初に見た球団に好意を持つのかな。


あれから1年がたち、打率や防御率など頭の中は色々なデータが詰まっている。


シーズン中は、夜は20時に寝るので試合の途中経過を確認してから寝て、翌朝5時半に起床し結果を確認。

スポーツナビ
<出典 Sportsnavi>

チェックの仕方は、1打席1打席細かく確認して試合の流れを頭に入れている。


その後、寝ている父親に試合の総評を話しかけている。


こんなにジャイアンツが好きなら”ジャイアンツTV"とか"DAZN”契約する?と夫と話しましたが、テレビ中継があった日でも、映像を見た後にネットで細かいデータを確認しているので、”欲”は尽きない。ということで今ある環境で楽しんでもらいましょう。


タモさん
<出典 タモさん/プロ野球チャンネル>

息子が好きな巨人戦の実況中継をしているYouTubeチャンネル。

タモさんという方が巨人ファン目線の会話7割、実況3割くらいの感じでおしゃべりしているチャンネル。
野球の映像は無いのでイマジネーションの世界で野球を見ている感じの息子を傍から見ていると結構シュール。

巨人ファンの究極の楽しみ方?

マナブ18号
<出典 マナブ18号>

最近食後のデザートのように、一通りデータ収集を終えたあとのお楽しみは”負けた日”の阪神ファンのYouTubeを見ること。

関西弁で軽妙に悔しがるのが面白いよう。


親としては、その楽しみ方はちょっと💦


究極の巨人ファンの楽しみ方なのかな。

いやいや巨人は「紳士たれ」のはず。ファンもそうであって欲しいな。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ