今日も待ち合わせの時間を間違える小5男児

2024年6月16日日曜日

ADHD 小学5年

t f B! P L

 今日も待ち合わせの時間を間違える小5男児

約束を忘れる


友達との待ち合わせ場所や時間を間違えて、何度も遊べず帰ってくる小5の息子。


昨年、休日に友達と遊んだのは3回くらい。放課後は学童なので、学校外で友達と遊ぶのが年に3回とはかなり少ないような。


他者と比べても仕方ないので、最終的に学校で友達と問題無く過ごせていれば良いかなと。


今日は久しぶりの友達との約束。


5年生になってからは、初めて。


遊ぶ友達も初めて遊ぶクラスメート。


しかしこの約束も先週日曜日に野球観戦の予定があったのに友達と約束をしてしまい、一回キャンセルをしている。


1週間変更してもらい約束した遊び。


親に言っていた約束の時間は13時30分。


久しぶりの約束でソワソワしていたので、遊びに行くのは楽しみなのか不安なのか。


13時前には水筒をリュックに入れ家の中をウロウロしていたので、ボールももう準備したら?と父親と車に置いてあるボールを一緒に取りに行ったら、マンションの玄関に友達がいた。


友達 「おい〇〇。お前時間間違ってるぞ!


息子は慌てて家にリュックを取りに来て


息子 「やばい。時間間違ってた。


と慌てて出かけていきました。


今回1人家を知っているお子さんがいたので来てくれましたが、もし知らない子だけなら今回も会えずに終わっていたでしょう。


父親 「あいつ大丈夫か?いつもこんなんで。大人になったら治るのか?

私 「いや大丈夫じゃないでしょ。治らないでしょうね。


昨年は、あまりに約束を守れないのでメモをとって約束をするようにしていましたが、今回はまたメモをとることを忘れている


親の勝手な見立てですが、普通のサラリーマンは無理でしょう。


研究職であまり人と関わらない仕事。


関わっても研究職で研究ばかりしているから、こういうところが抜けているのはしょうがないよねと周囲が呆れて諦めてもらえる環境と出会えたら生きていけるかな。


まずは、息子に自分の特性を理解して対策を考えるように話して行こう。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ