グレーゾーンの子供の睡眠

2021年10月27日水曜日

ADHD 子育て法

t f B! P L

 睡眠時間

sleep

現在のsunnyの睡眠時間は、平均11時間。夜7時就寝、朝6時起床。
この生活は、テレビを観ない生活になってから何故か習慣となりました。

以前は、寝起き最悪

以前は、テレビを見てダラダラしている時間が長く、夜は9時頃まで何となく過ごしていた感じでした。しかも、夜遅くになるにつれ、機嫌が悪くなり、寝る時はだいたい何かにつけ突っかかってきて不貞腐れて寝る。
朝は、目覚ましが鳴りっぱなしで、声をかけても動かない。優しかろうが、大声を出そうがどちらにしても起きない。疲れがとれていない感じで、何とか起きても不機嫌モード全開でした。

テレビを見る生活は、テレビを軸に動いていた感じですが、見なくなってから軸が自分の生活になりました。
「勉強をする」「絵を描く」「本を読む」「学校の準備をする」など自分がやりたいこと、やらなければいけないことに意識が行き、それが終われば寝るという感じです。

ただ、気が散りやすいので、あっちこっち手を付けて結局中途半端になることもしばしばですけど。

睡眠障害になりやすい

unslept

ADHD傾向の人は、あちこちに気が散りやすく、忙しい脳のため十分な睡眠で休ませる必要があるなぁとsunnyの睡眠を見て思います。
ですが、寝る前にゲームをしたり、スマホやタブレットので、脳が活発に働き過ぎて寝付けなくなり、睡眠障害になりやすいんです。

寝かしつけに時間がかかる

sleep

布団に入ってから気持ちというか脳を落ち着かせるまで時間がかかります。
最近は、外遊びもあり体力的に疲れていると45分ほどで寝てくれる時もありますが、体力が余っている時は2時間くらいかかります。

寝室は、ベッドしかない完全に寝るためだけの部屋にしてあり、暗い部屋で話しをしたりしますが、話しが全然終わらない。

母も、楽しい気持ちで寝て欲しいとハリキッてしまうところがありますが。

そのうちsunnyのテンションが上がってしまうことがあるので、そうするとsunnyの興味が無さそうな話をして、つまんないって感じのモードになったら黙って静かに時間を過ごし、そのうち寝るという感じです。

一人で寝かせることも試してみましたが、結局2時間以上して、眠れないと起きて部屋から出てくるので、安眠のためまだ寝かしつけをしています。

良い睡眠は、メンタル安定

テレビを見ない生活を始めてから、生活リズムが改善され、メンタルが安定してきた感じです。
今でも何かイレギュラーなことがあって極端に睡眠時間が短くなると、翌日手が付けられません。
sunnyがイライラした態度をとると、こっちもイライラ。家の中がすごくキツイ空気感になります。

勉強より睡眠時間をとるかな

今はまだ小学2年生なので勉強も忙しくしていませんが、これから高学年、中学生とだんだん勉強が大変になってきても、睡眠時間だけはしっかり確保していって欲しいと思います。

それで、成績がいまいちでも心の安定の方を優先させてあげたいです。

QooQ