子供が考えた「忘れ物対策」で忘れ物が逆に増える

2022年1月25日火曜日

ADHD 困ったエピソード 小学2年

t f B! P L

 子供の忘れ物対策

忘れ物をする男の子

もともと忘れ物しやすい性格ですが、先週1度教科書を全部学校に忘れてきて、ランドセルが空っぽということがありました。

これは偶然というか、本当に忘れてしまったようですが、母もそこで注意すること無く困らないならいいやと流してしまっていました。

しかし、これが良くなかった。

子供は、ランドセルが軽くて楽だし、教科書を全部置いて行けば忘れることも無い!と「楽な忘れ物対策」と考えてしまったのです。

忘れ物多発

その日から、「持ち物」に関しての意識がゼロ。なので学校からのお知らせなども全て学校に置いてきてしまい、教科書の忘れ物は無くても、他に持っていかなければいけないものや、逆に持って行く必要が無い物がわからなくなり、ランドセルの中だけでなく、頭の中まで持ち物意識が空っぽに。

忘れ物

忘れ物が急激に増えていて、「プリントは?」など無い物を聞くと「忘れた」と簡単に答えるように。

さすがにこのままじゃいけない。一度意識をリセットさせねばと今朝は雷を落としました。本当は叱らずに解決できるならばそうしたい。。。
少しは響いたかなぁ。

帰宅後

帰宅後すぐに先週から忘れている学校からのお知らせプリントを出すよう言うと、「今朝学校に行って探したけど、無かった。無くしちゃった。」とのこと。今までプリントの紛失は1度も無かったので、相当気が緩んでいたんでしょう。

教科書は全部持ち帰ってきたので、今日から仕切り直しです。

前回の個人面談で忘れ物をすることも経験でそこから自分で意識させるという話を先生としましたが、忘れ物を越して無くし物になってきているのでここは見逃さず、子供と一緒にもう一度意識していきたいと思います。

とばっちり

怒る嫁

ゴボウ父さんは何も気にせずマイペース。一緒になって叱りたくないのでそれはそれで良いのですが。
今晩は仕事から帰った後、用事で出かけると言うので「夕飯はどうする?」と聞くと「用事から帰ってきてからいいや。」と。

ムムム。。。「いいや」がなんか引っ掛かる。
子供に食べさせたあとに、また支度するので二度手間。それを普通に「でいいや」ってどういうこと?と。
多分、心が広い方やメンタルが落ち着いていればこんな言葉に引っ掛からないのかもしれませんが、思わず「帰ってきてからでいいやじゃなくて、帰ってきてからお願いしますとかじゃないの?」と言ってしまう面倒くさい嫁となっていました。

このブログを検索

QooQ