小学2年生の男の子が好きな歌手
テレビをほとんど見ない我が家では、音楽番組を見る機会もほとんどありません。といっても今は音楽番組自体があまり無いですね。
学校でこの曲を知らないと何となくみんなの輪に入れないということも無さそう。
母の昭和の時代は、毎週2大歌番組の「ザ・ベストテン」と「歌のトップテン」にランキングした歌を覚えるためにラジカセをテレビのスピーカーの前に設置して録音したりしていました (笑)
大人になってからは洋楽が多く、今に至っては〇〇〇48やネットで注目されているアーティストなど新しい人たちはほとんどわかりません。
うちの母は高齢ママではありませんでしたが、子供の頃好きな歌手にギャップがあり、子供ができたら一緒に楽しみたいと思っていましたが子供から「この曲聴きたい」や「このアーティストが好き」という話がありませんでした。
子供が聴きたいアーティストは?
子供がそれほど歌に興味が無いのかと思っていたら、歌うことは好きだけど歌を知らないと寂しそうに言うので、AmazonMusicやYouTubeで聞かせてあげようと思い、どんな歌手が好きなの?と聞いたら「リンダ!」。「秀樹!」。
ちびまる子ちゃんの世界ですね。
テレビのアニメで見る「山本リンダ」が気になっていたようなのでまずは「狙いうち」を聴かせたら大うけ。「ウララウララウラウラで~」とその後何度も聞いて大声で歌い楽しそう。
その後も山本リンダさんの曲ばかり聴いてリンダ中毒。「困っちゃうな」「どうにもとまらない」もツボのよう。
若い時の動画から最近のものまで見せてみましたが、さすがリンダさん。お変わりなくパワフル。子供ももどの年代の時が良いということもなく、どれも好き。
昭和生まれの私も山本リンダさんはタイムリーに知っているわけではないのに、何故こんなにうちの子の心を鷲掴みしたのか。。。
やはり昭和のDNAが騒ぐのか。
ただ、今どきの子供というか今のコロナの状況が当たり前になっている生活のせいか、コンサートなど大勢の人が移っている動画を見て「なんでみんなマスクしていないの?」という質問が。昔の映像だと説明しましたが、マスクをしていないことに違和感があるのって令和に育っている子供ならではですね。
最近の曲にチャレンジ
その後、平成や令和に流行っている曲を聴かせてみましたが、全然興味を示さず「リンダ!リンダ!の歌がいい!」と。
昭和の歌って歌詞がはっきりしていて、耳に残る。リズムも端的で歌詞をのせやすい。しかもリンダさんの歌い方や踊りは子供にとっておもしろいのかも。
ドラッグクイーンの曲
PVにキスマークやキスのシルエットのイラストが出てくるのですが、「ギャー!!!キス。」と恥ずかしがっていました。私は全然気にも留めていなかったシーンでしたが、子供ってそういうの気にするんだと感覚の違いが面白い。
これから高学年、中学生に成長していくと好きな音楽の系統も変わっていくのかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿